書作ギャラリーの見学のご案内

久保田号の銘筆を使い
先人たちが残した感性豊かな書作の芸術を
あらかじめ電話にてご予約いただければ
無料にてご観覧いただけます。

ギャラリー基本情報

開閉時間
午前9時~午後4時
入館料
基本無料(※営利目的での利用は料金を頂く場合がございます)
休館日
毎週土日・祝日・年末年始
お問合せ
TEL:082-854-0009

ショールーム見学

  • 硯の中でも最も格式高い蘭亭硯(北宋時代)の展示をしています。
  • 約600種類の書筆・画筆等を取り揃え、また硯・墨・印材・その他文房道具も豊富に展示しています。

常設展示(一例)

大胆にして繊細に剛健にして艶やかに流麗にして端整に・・・・・

日本の書道界をリードした名士墨跡・書物故作家の様々な作品を
多数展示しています。お気軽に見に来てください。

比田井天来
長野県北佐久郡倉村出身、「現代書道の父」と呼ばれる。
生地の佐久市望月には、天来ゆかりの場所として、日本初の書道専門美術館「天来記念館」や、天来の生家の裏山に建設された「天来自然公園」がある。
上田桑鳩
兵庫県三木市奥谷出身の書道家である。
1929年に比田井天来の門に入り、天来の下で
多様な古典を学習し、1930年第1回泰東書道展に出品した
「臨黄庭経」で文部大臣賞を受賞した。
1933年に金子鴎亭、桑原翠邦らとともに書道芸術社を設立し、
また「書道芸術」を創刊して造形としての書について論を発表する

一振りの銘筆が織り成す、感性豊かな書作芸術の数々。
先人たちが残した、その鮮やかな名作を是非ご覧ください。

ページトップへ